不動産取引、知的財産から離婚・遺言・相続まで。

あらゆるお悩みに、各分野に精通した弁護士が迅速に対応いたします。

新着情報

お知らせ一覧

2022年6月1日詳しく見る
研究レポート>個人情報保護法について 3 改訂
梅村陽一郎弁護士研究レポート個人情報保護法について3 亡くなった人の個人情報は個人情報保護法で保護されますか?を改訂しました。
2022年4月27日詳しく見る
弁護士による無料セミナー『相続のために、今準備をしておくべきこと』 終了のお知らせ
2022年4月25日(月)開催『相続のために、今準備をしておくべきこと』は新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じ、無事に終了いたしました。
セミナーに参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。
今後も皆様が関心を持たれるテーマを取り上げて参りますので、よろしくお願いいたします。 相続・遺言作成に関する研修講師、講演のご依頼は「セミナー・研修講師派遣のご案内」をご覧ください。
2022年4月8日詳しく見る
研究レポート>実務の視点14 副業・兼業の促進に関するガイドライン 改訂
宮本勇人弁護士研究レポート実務の視点14 副業・兼業の促進に関するガイドラインを改訂しました。
2022年1月13日詳しく見る
研究レポート>実務の視点20>4、テレワークに関する諸問題 追記
宮本勇人弁護士研究レポート実務の視点 20 コロナ禍において4、テレワークに関する諸問題を追記しました。
2021年11月22日詳しく見る
弁護士による無料セミナー『相続のために、今準備をしておくべきこと』 終了のお知らせ
 2021年11月26日(金)開催『相続のために、今準備をしておくべきこと』は新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じ、無事に終了いたしました。
 セミナーに参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。
 今後も皆様が関心を持たれるテーマを取り上げて参りますので、よろしくお願いいたします。  相続・遺言作成に関する研修講師、講演のご依頼は「セミナー・研修講師派遣のご案内」をご覧ください。
2021年11月22日詳しく見る
研究レポート>実務の視点の20 コロナ禍において 追記
宮本勇人弁護士研究レポート実務の視点20 コロナ禍において 4、テレワークに関する諸問題を追記しました。
2021年10月28日詳しく見る
令和3年司法試験合格者の皆様
 当事務所では毎週火曜日正午ころから午後1時くらいまで判例時報や弁護士の懲戒事例などを昼ご飯を食べながら検討しています。
 当事務所では事務所説明会を行う予定がないのですが、修習前に当事務所の弁護士の雰囲気を見てみたいという方がいらっしゃったら、勉強会にご参加ください。事前準備は必要ありません。
ご興味があれば、勉強会の後、当事務所の業務内容、当事務所の執務室をご案内します。 参加方法 当事務所のお問い合わせフォームから、参加希望日(火曜日だけ実施しています)をご連絡ください。
2021年10月28日詳しく見る
「トラブルを防ぐ 著作権侵害の判断と法的対応」
当事務所の南部朋子弁護士が執筆を担当した本「トラブルを防ぐ 著作権侵害の判断と法的対応」(日本法令)が発売されます。 楽天 https://books.rakuten.co.jp/rb/16940113/ アマゾン https://www.amazon.co.jp/dp/4539728458/
2021年10月13日詳しく見る
研究レポート>終活に関する諸問題 その4
川名秀太弁護士研究レポート終活に関する諸問題4 財産管理契約を掲載しました。
2021年8月10日詳しく見る
「しんきん経営情報」8月号特集の取材
当事務所の宮本勇人弁護士が「しんきん経営情報」8月号特集の取材を受けました。
2021年8月2日詳しく見る
研究レポート>実務の視点>12 所有者不明土地について(4)相続土地国庫帰属制度 追記
宮本勇人弁護士研究レポート実務の視点12 所有者不明土地について(4)相続土地国庫帰属制度を追記しました。
2021年8月2日詳しく見る
研究レポート>実務の視点>21 脳・心臓疾患の労災認定基準
宮本勇人弁護士研究レポート実務の視点21 脳・心臓疾患の労災認定基準を掲載しました。
2021年5月28日詳しく見る
研究レポート>実務の視点20 コロナ禍において 追記
宮本勇人弁護士研究レポート実務の視点20 コロナ禍において 4、テレワークに関する諸問題 を追記しました。
2021年4月13日詳しく見る
研究レポート>実務の視点の20 コロナ禍において 改訂
宮本勇人弁護士研究レポート実務の視点20 コロナ禍においてを改訂しました。
2021年2月12日詳しく見る
令和2年司法試験合格者の皆様
合格おめでとうございます。
当事務所では毎週火曜日正午ころから午後1時くらいまで判例時報や弁護士の懲戒事例などを昼ご飯を食べながら検討しています。
当事務所では事務所説明会を行う予定がないのですが、修習前に当事務所の弁護士の雰囲気を見てみたいという方がいらっしゃったら、勉強会にご参加ください。事前準備は必要ありません。
ご興味があれば、勉強会の後、当事務所の業務内容、当事務所の執務室をご案内します。 参加方法 当事務所のお問い合わせフォームから、参加希望日(火曜日だけ実施しています)をご連絡ください。
2021年2月12日詳しく見る
研究レポート>実務の視点>20 コロナ禍において>3、 破産の手続が変わった 追記
宮本勇人弁護士研究レポート実務の視点20 コロナ禍において 3、 破産の手続が変わったに追記しました。
2021年1月20日詳しく見る
研究レポート>終活に関する諸問題の3
川名秀太弁護士研究レポート終活に関する諸問題3 任意後見契約を掲載しました。

法律問題・トラブルは、弁護士法人リバーシティ法律事務所へ。

☎047-325-7378

(平日9:30~17:00受付)

法律相談予約専用ダイヤル

0120-25-7378

(24時間受付)

「相談したいけど…」と迷われている方、どうぞお気軽にご相談ください。あなたの不安や悩みを解決するお手伝いをいたします。

TOP