- 2023年6月2日詳しく見る
-
無料法律相談のお知らせ
離婚、相続の法律相談は初回1時間無料です(離婚後のご相談は有料となります)。
ご利用お待ちしております。 無料法律相談のご予約はこちら
- 2023年5月29日詳しく見る
-
当事務所開催無料セミナー『相続のために、今準備をしておくべきこと』終了のお知らせ
2023年5月25日(木)当事務所開催無料セミナー『相続のために、今準備をしておくべきこと』が終了いたしました。 セミナーに参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。 今後も皆様が関心を持たれるテーマを取り上げてまいりますので、よろしくお願いいたします。 セミナー・研修講師、講演のご依頼は「セミナー・研修講師派遣のご案内」をご覧ください。
- 2023年3月24日詳しく見る
-
研究レポート>離婚に関する法律問題の46 の改訂
梅村陽一郎弁護士が研究レポート>離婚に関する法律問題>46 離婚訴訟における慰謝料の相場を改訂しました。 離婚に関するご相談は初回1時間無料です(離婚後のご相談は有料となります)。 弁護士費用は わかりやすいプラン1 離婚の「調停・訴訟」プラン(未成年の子がいない場合) わかりやすいプラン2 離婚の「調停・訴訟」プラン(未成年の子がいる場合) わかりやすいプラン3 婚姻費用(別居中の生活費)分担請求の調停・審判プラン わかりやすいプラン4 養育費請求の調停・審判プラン をご覧ください。 離婚に関する法律問題についてお気軽にお問い合わせください。 離婚訴訟における慰謝料について、下記のレポートもご参照ください。 50離婚訴訟における慰謝料の相場(不貞) 54離婚訴訟における慰謝料の相場(暴力) 56離婚訴訟における慰謝料の相場(粗暴な言動) 57離婚訴訟における慰謝料の相場(精神的圧迫) 61離婚訴訟における慰謝料の相場(悪意の遺棄) 62離婚訴訟における慰謝料の相場(経済的事情) 63離婚訴訟における慰謝料の相場(子との交流阻害) 64離婚訴訟における慰謝料の相場(犯罪行為) 66離婚訴訟における慰謝料の相場(性的不調和) 68不貞行為慰謝料の分析
- 2023年3月24日詳しく見る
-
令和4年 司法試験合格者の皆様
当事務所では毎週火曜日正午ころから午後1時くらいまで判例時報や弁護士の懲戒事例などを昼ご飯を食べながら検討しています。
当事務所では事務所説明会を行う予定がないのですが、修習前に当事務所の弁護士の雰囲気を見てみたいという方がいらっしゃったら、勉強会にご参加ください。
事前準備は必要ありません。ご興味があれば、勉強会の後、当事務所の業務内容、当事務所の執務室をご案内します。 【参加方法】当事務所のお問い合わせフォームから、参加希望日(火曜日だけ実施しています)をご連絡ください。
- 2023年2月3日詳しく見る
-
研究レポート>高齢者・成年後見に関する法律問題の11
川名秀太弁護士が研究レポート>高齢者・成年後見に関する法律問題>11 保佐・補助の本人申立の支援(福祉関係者の皆様へ)を掲載しました。
- 2022年11月25日詳しく見る
-
研究レポート>クーリングオフについて>6 電磁的方法によるクーリングオフ
川名秀太弁護士が研究レポート>クーリングオフについて>6 電磁的方法によるクーリングオフを掲載しました。
- 2022年11月8日詳しく見る
-
当事務所開催無料セミナー『相続のために、今準備をしておくべきこと』終了のお知らせ
2022年11月7日(月)当事務所開催無料セミナー『相続のために、今準備をしておくべきこと』が終了いたしました。
セミナーに参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。
今後も皆様が関心を持たれるテーマを取り上げてまいりますので、よろしくお願いいたします。 相続・遺言作成に関する研修講師、講演のご依頼は「セミナー・研修講師派遣のご案内」をご覧ください。
- 2022年9月8日詳しく見る
-
研究レポート>ロボット法(ロボットに関する法律問題)32 追記
弁護士(日本・米国ニューヨーク州)・弁理士 南部 朋子が研究レポート>ロボット法(ロボットに関する法律問題)>32 外国における民間使用のドローンの規制の参考資料:その1 EU及びEU加盟国を追記しました。
- 2022年9月8日詳しく見る
-
研究レポート>ロボット法(ロボットに関する法律問題)33 追記
弁護士(日本・米国ニューヨーク州)・弁理士 南部 朋子が研究レポート>ロボット法(ロボットに関する法律問題)>33 諸外国における民間使用のドローンの規制の参考資料:その2 米国を追記しました。
- 2022年9月6日詳しく見る
-
研究レポート>ロボット法(ロボットに関する法律問題)40 追記
弁護士(日本・米国ニューヨーク州)・弁理士 南部 朋子が研究レポート>ロボット法(ロボットに関する法律問題)>40 ドローンなどの無人航空機の飛行ルールは定められていますか?を追記しました。
- 2022年9月5日詳しく見る
-
研究レポート>ロボット法(ロボットに関する法律問題)21 追記
弁護士(日本・米国ニューヨーク州)・弁理士 南部 朋子が研究レポート>ロボット法(ロボットに関する法律問題)>21 ロボットと消費生活用製品安全法を追記しました。
- 2022年6月1日詳しく見る
-
研究レポート>個人情報保護法について 3 改訂
梅村陽一郎弁護士が研究レポート>個人情報保護法について>3 亡くなった人の個人情報は個人情報保護法で保護されますか?を改訂しました。
- 2022年4月27日詳しく見る
-
弁護士による無料セミナー『相続のために、今準備をしておくべきこと』 終了のお知らせ
2022年4月25日(月)開催『相続のために、今準備をしておくべきこと』は新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じ、無事に終了いたしました。
セミナーに参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。
今後も皆様が関心を持たれるテーマを取り上げて参りますので、よろしくお願いいたします。 相続・遺言作成に関する研修講師、講演のご依頼は「セミナー・研修講師派遣のご案内」をご覧ください。
- 2022年4月8日詳しく見る
-
研究レポート>実務の視点14 副業・兼業の促進に関するガイドライン 改訂
宮本勇人弁護士が研究レポート>実務の視点>14 副業・兼業の促進に関するガイドラインを改訂しました。
- 2022年1月13日詳しく見る
-
研究レポート>実務の視点20>4、テレワークに関する諸問題 追記
宮本勇人弁護士が研究レポート>実務の視点> 20 コロナ禍において>4、テレワークに関する諸問題を追記しました。
- 2021年11月22日詳しく見る
-
弁護士による無料セミナー『相続のために、今準備をしておくべきこと』 終了のお知らせ
2021年11月26日(金)開催『相続のために、今準備をしておくべきこと』は新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じ、無事に終了いたしました。
セミナーに参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。
今後も皆様が関心を持たれるテーマを取り上げて参りますので、よろしくお願いいたします。 相続・遺言作成に関する研修講師、講演のご依頼は「セミナー・研修講師派遣のご案内」をご覧ください。
- 2021年11月22日詳しく見る
-
研究レポート>実務の視点の20 コロナ禍において 追記
宮本勇人弁護士が研究レポート>実務の視点>20 コロナ禍において 4、テレワークに関する諸問題を追記しました。
- 2021年10月28日詳しく見る
-
令和3年司法試験合格者の皆様
当事務所では毎週火曜日正午ころから午後1時くらいまで判例時報や弁護士の懲戒事例などを昼ご飯を食べながら検討しています。
当事務所では事務所説明会を行う予定がないのですが、修習前に当事務所の弁護士の雰囲気を見てみたいという方がいらっしゃったら、勉強会にご参加ください。事前準備は必要ありません。
ご興味があれば、勉強会の後、当事務所の業務内容、当事務所の執務室をご案内します。 参加方法 当事務所のお問い合わせフォームから、参加希望日(火曜日だけ実施しています)をご連絡ください。
- 2021年10月28日詳しく見る
-
「トラブルを防ぐ 著作権侵害の判断と法的対応」
当事務所の南部朋子弁護士が執筆を担当した本「トラブルを防ぐ 著作権侵害の判断と法的対応」(日本法令)が発売されます。 楽天 https://books.rakuten.co.jp/rb/16940113/ アマゾン https://www.amazon.co.jp/dp/4539728458/