不動産取引、知的財産から離婚・遺言・相続まで。

あらゆるお悩みに、各分野に精通した弁護士が迅速に対応いたします。

研究レポート

5 判例の変更

著者:弁護士 宮本勇人

2017/1/6

 平成28年12月19日、最高裁判所大法廷において、従来、「預金債権は、相続開始と同時に当然に相続分に応じて分割され(その結果、金融機関が認めれば各自で相続分について払い戻しができた)、共同相続人全員の合意がなければ遺産分割の対象とはならない。」とされていたものが、「相続開始と同時に相続分に応じて分割されることはなく、遺産分割の対象となる(遺産分割協議による合意あるいは審判がなければ払い戻しできない)」と変更されました。
 この判例の変更は、実務に、極めて重大な影響を及ぼす恐れがあります。相続人全員が合意しなければ、被相続人の預金口座は、事実上凍結されることになり、葬式費用等であれば、被相続人の口座からの払い戻しを認めていた柔軟な運用も変更になるかもしれません。
 また、この判例変更が例えば、過払い金返還請求権についても及ぶのかといった問題も生じます。
 いずれにせよ、今後しばらくは、実務の取り扱いからは目が離せません。

 相続・遺産分割に関する法律問題についてお気軽にお問い合わせください。

法律問題・トラブルは、弁護士法人リバーシティ法律事務所へ。

047-325-7378

(平日9:30~17:30受付)

法律相談予約専用ダイヤル

0120-25-7378

(24時間受付、土日対応可)

「相談したいけど…」と迷われている方、どうぞお気軽にご相談ください。あなたの不安や悩みを解決するお手伝いをいたします。

TOP