不動産取引、知的財産から離婚・遺言・相続まで。
あらゆるお悩みに、各分野に精通した弁護士が迅速に対応いたします。
Q
人工知能は、法律上定義されているでしょうか?
なお、法律ではありませんが、総務省情報通信政策研究所が開催した「AIネットワーク社会推進会議」(第1回:平成28年10月31日)が、平成29年7月28日付で公表した「国際的な議論のためのAI開発ガイドライン案」では、ガイドライン案における「AI」を「AIソフト及びAIシステムを総称する概念」と定義しています。
ガイドライン案では、「AIソフト」を「データ・情報・知識の学習等により、利活用の過程を通じて自らの出力やプログラムを変化させる機能を有するソフトウェア」(例:機械学習ソフトウェア)、「AIシステム」を「AIソフトを構成要素として含むシステム」(例:AIソフトを実装したロボットやクラウドシステム)であるとしています。
☎047-325-7378
(平日9:30~17:00受付)
法律相談予約専用ダイヤル
0120-25-7378
(24時間受付)
「相談したいけど…」と迷われている方、どうぞお気軽にご相談ください。あなたの不安や悩みを解決するお手伝いをいたします。