不動産取引、知的財産から離婚・遺言・相続まで。
あらゆるお悩みに、各分野に精通した弁護士が迅速に対応いたします。
Q
私は、昭和30年に父親から現金100万円の贈与を受けました。
父親は平成24年に亡くなりましたが、遺産分割をするにあたって、私の受けた贈与が特別受益であるとすると、特別受益の額はいくらであると評価すればよいのでしょうか。
また、贈与を受けたものが不動産だった場合はどうでしょうか。
貨幣価値の変動は消費者物価指数を参考にして考慮することになります。ご相談のケースでは、贈与があった昭和30年の物価指数が17.7であるのに対し、相続開始時の平成24年の物価指数は99.7となっています。
そうすると、昭和30年当時の100万円は、相続開始時には563万2768円の価値があることになります。
(100万円×99.7÷17.7≒563万2768円)
そのため、ご相談のケースでは特別受益の額は563万2768円と評価するべきでしょう。
これに対し、特別受益が不動産である場合には、特別受益の評価は相続開始時点において行うことになります。
すなわち、昭和30年の時点で贈与された不動産が、当時幾らであったかにかからわらず、その不動産が相続開始時における評価額が特別受益の額となります。
弁護士費用は
をご覧ください。
☎047-325-7378
(平日9:30~17:30受付)
法律相談予約専用ダイヤル
0120-25-7378
(24時間受付、土日対応可)
「相談したいけど…」と迷われている方、どうぞお気軽にご相談ください。あなたの不安や悩みを解決するお手伝いをいたします。