不動産取引、知的財産から離婚・遺言・相続まで。

あらゆるお悩みに、各分野に精通した弁護士が迅速に対応いたします。

研究レポート

37 裁判所から労働審判の申立書が送付されてきました。答弁書はどのように書いたら良いですか。

著者:弁護士法人リバーシティ法律事務所

2014/9/11

Q

裁判所から労働審判の申立書が送付されてきました。答弁書はどのように書いたら良いですか。

労働審判規則に従って、具体的な事実を書いてください。

労働審判規則第16条第1項は、答弁書に記載すべき事項として、

1 申立書の趣旨に対する答弁
2 労働審判規則第9条第1項の申立書に記載された事実に対する認否
3 答弁を理由づける具体的な事実
4 予想される争点及び当該争点に関連する重要な事実
5 予想される争点ごとの証拠
6 当事者間においてされた交渉その他の申立てに至る経緯の概要
が挙げられています。

大事なことは、申立書に書かれている事実について、事実はその通りである(「認める」)のか、事実は違う(「否認する」)のか、その事実は知らない(「不知」)なのかをきちんと区別して記載することと、答弁書で主張したい事柄については、5W1Hを意識して、読み手が誤解しないように記載することです。 また、答弁書で主張したい事柄について証拠となる書類がある場合には、写しを答弁書に添付することになっています(労働審判規則第16条第2項)。

答弁書には提出期限が決められており、期限を破ったら即ペナルティーが科されるというわけではありませんが、労働審判委員会が良い印象を持たないことは間違いありません。
労働審判の申立書が届いた場合には、速やかに弁護士にご相談いただくのが良いでしょう。

労働に関する法律問題

法律問題・トラブルは、弁護士法人リバーシティ法律事務所へ。

047-325-7378

(平日9:30~17:30受付)

法律相談予約専用ダイヤル

0120-25-7378

(24時間受付、土日対応可)

「相談したいけど…」と迷われている方、どうぞお気軽にご相談ください。あなたの不安や悩みを解決するお手伝いをいたします。

TOP